風俗代を稼げ!ZERO
5月2日 新サイトを全体公開して約2週間が経過しましたので、こちらでは初めてになりますが、一部の方々にリクエストの多い、ニュース・経済・投資の話しでもやりましょうか。
最近訪問した人は、いったい何のブログなの?と思うでしょうね。
遊び代を稼ぐのに、「投資で儲けよう」ただ、その為にはニュースだったり、色々と知識が必要だからって建前です。
実際は、別にポリシーなんか何も無くて、ローンイマイが今までどうやって投資で資金を捻出してのかや、知ってる事、思ってる事を書いてるだけです。
過去の記事はこちらを読んで下さい。
ニュースな話
http://loanimai-fuzoku.blog.jp/News.html
タブーな話
http://loanimai-fuzoku.blog.jp/Taboo.html
錬金術
http://loanimai-fuzoku.blog.jp/Money.html
話題は山もりですよね。
とりあえず、個人的に気になる最近のニュースを幾つか並べて、30分ほどダラダラとタイピングして、 キッチリ話す事を1個決めたら、ちゃんと記事にします。
空で記述するので、若干の誤りがあれば後で直します。
見直しせずに一気にタイピングするので誤字脱字等は適当に読み解いて下さい。
(この時間あったら、今まで皆さんから頂いた出せて無い記事を出した方が良い気もするのですが・・・)
後で見直して変な個所や補足した方が良いと気づいたら修正します。
■ドナルド・トランプの日米安保破棄の話
■パナマ文書
■オーストラリアの潜水艦 選定に日本が破れる。
■アメリカが日本を「為替監視対象国」に指定
ざっと、ここのところで個人的に気になった内容です。
どれも報道されてる事には、突っ込みたい事だらけですね。
#改行位置がメチャクチャだったりしますが、これ意図してなくて、ちゃんと段落も開けてるのに保存すると勝手に改行が消えちゃったり、消えなかったりなんです。。。。スゲ~見難いでしょ。。記事ごとに改行位置とかの統一性がないのはこのせいです。。
ドナルド・トランプの日米安保破棄の話
トランプが在日米軍駐留経費をもっと出さないと、日米安全保障条約破棄の可能性があるって話したり、破棄するなら、北朝鮮の核に対抗するのに、独自に核持ちゃいいじゃん ってニュースね。
お前の頭の中にある事を書かずに、ちゃんと調べて引用しろってツッコミきそうですが・・・
20年くらい前に、「オデッセイ」という池上遼一さんの漫画で、日米安保体制をアメリカから21世紀に破棄されるって話しで、それに対峙する官僚達の話だったのですが、まさにこれが現実的に見え隠れしてますね。説明しがいがありますね。
戦後、アメリカの脅威になりうる日本・ドイツを弱体化させ、アメリカの核の傘に元に置くのが国益にかなうってのが戦後アメリカのグローバル戦略で保守本流の考え方で、この根本を覆す話しです。
トランプさんも在日米軍は日本の思いやり予算で賄えてるのを、もし本土に戻したら軍事費はかえって負担が増えるって事くらい分かってるんだろうけど、単なる政治パフォーマンスのような気がしますけどね。
最近、共和党候補になるのがほぼ確実になってきてからは、流石に同盟国を非難するような事は控えてますね。
「軍事」「安全保障」の授業なんてのは、海外の大学ではどこでもやるんですが、日本じゃ左翼が反対するもんだから授業も無いし、皆知らないんですよね。
石破茂さんの本「 国防 」は、入門書として読むと良いですよ。
あとは、軍事ジャーナリストの井上和彦さんの本も読むと参考になりますよ。
パナマ文書
ついに5月10日HPにパナマ文書の情報(20万社超える法人や個人名 )が解禁されましたね。
パナマの法律事務所から流出した会計書類とかの機密文書で、ペーパーカンパニーとかをパナマに設立してたりした人・企業の情報の事ね。
もの凄い端折り方の説明ですね。。
株価暴落する重要要素が中に入ってる訳で、ショートで儲ける大チャンスなんだから、私含めて投資家は徹底して読み込んだでしょうね。
テレビじゃ、タックスヘイブン自体は合法だとか説明してるけど、そんなのは建前で透明性なんかゼロで限りなく黒。
ブログ内で、グレーだけど合法的な脱税の手法を以前に解説しましたね。
あと、どのメディアも真実には流石に触れないですね(笑)
こんなのに深入りしたら命が幾つあっても足りないからね。
これで被害を受けるのは、「 イギリス 」に決まってて、タックスヘイブンってのは、ほとんどが 旧英国領で、タックスヘイブンを通じてイギリスの金融街 ロンドン「シティー」にお金を還流させてた訳で。
今回情報流出したうちの11万社もがイギリスで巨額の不動産取引をしてるってんだからバレバレだっちゅうの。
ドル・円と比べて三流通貨のポンドが、国際通貨として維持できてるのは、これでなんだから。
何を今更って話しだね。
絶対に表に出る事なんかないんだけど、
「じゃあ、誰が仕掛けたのか?」ってのが説明しどころですよね。
全部想像だと前置きはしますが、
イギリスは、アメリカの意に反して、中国のAIIB(アジアインフラ投資銀行)(※記事参照)にもいち早く参加したり、中国元のSDR参加も徹底支持したりで、
国力が落ちてるイギリスは中国マネーをロンドン「シティー」への呼び込みに必死で何から何まで中国と近づきすぎてて、アメリカから中国に関係をシフトしてるんで、お灸をアメリカが据えたのか、
南ドイツ新聞が今回この事件をスッパ抜いてますが、EU離脱問題が噴出してるイギリスに対して、「もしEU離脱しようもんなら、こんなもんじゃ済まないぜ~。もっと全部出すからな!!」とドイツが脅しをかけてるのか。
どちらの要素もあるだろうけど、理由は後述しますが、個人的にはアメリカからって気がしますね。
そもそも、この単一の事件じゃ全体像なんか見えてこないんで、
タックスヘイブンの関連本は数冊読んだ事があるんですが、それと見事にリンクしてて、2,3年前からタックスヘイブン潰しを徹底してアメリカはやってるんですが、その原因となった事件が 9.11の同時多発テロからです。
9.11のテロマネーを追って行くと、タックスヘイブンにぶつかってくる。
ブッシュJrもこのあたりは結構真剣にやってたらしい。
テロとの戦いって言うのは、テロマネー潰しとイコールフィッティングなんで、タックスヘイブン潰しに合理性がある。
それなんで世界的に金融情報は開示の方向に向かってて、今はスイス銀行ですらアメリカに開示してる
アメリカ国内企業金は海外も含めて全部把握資産するって、ルー財務長官は宣言してるから、今回のパナマ文書が偶然とは思え得ないね。
だいたいが、アメリカ国内にタックスヘイブンが存在するんだから、そっちも何とかしろってね。
有名なのが、デラウェア州とかネバタ州でペーパーカンパニーばっかで、その登記とかの事務費が主な収入なんだから、ちゃんと国内問題も片付けて欲しいね。
大統領選に絡むんだけど、ドナルド・トランプは、タックスヘイブンを批判してる。
自分は租税回避地は利用してないってのはホントなんだろうけど、もしもヒラリーさんの名前なんか出てきたらもう終わりだよ。
ただでさえ、ヒラリーさんはメール問題で明確な法律違反で爆弾抱えてるんだから。
オーストラリアの潜水艦 選定に日本が破れて、フランスに確定
日本優勢と言われた、日本・ドイツ・フランスが受注を競っていたオーストラリア次期潜水艦の共同開発国がフランスに決定したとって話ね。
これはニュースじゃ流れてないんだろうけど、この件に絡んで日本受注妨害の 中国の裏工作が凄まじかったらしいですね。青山繁晴さんとかも解説してます。
日本の三菱重工産 そうりゅう型潜水艦をオーストラリアが選定するのだけは、絶対にさせないって中国は徹底したロビー活動をしてた訳ですよね。
そうりゅう型潜水艦は超能力が高いのは、世界各国に有名で、
中国は空母を完成させたけども、2隻目も建造中らしいけども、空母の天敵は潜水艦な訳で。優秀な潜水艦にうろちょろされたら、全然動けない。
原子力潜水艦は、日本では作る訳にいかないもんだから、日本のそうりゅう型は異常なほどの進化を遂げました。
原潜は何か月でも潜ってられるんだけど、食料の確保だけが問題と言われてて、
ただ、日本のそうりゅう型も地球一周できちゃう上に、原潜なんかよりも遥かに静か。
この辺りは、先に紹介した井上和彦さんが本で説明してるんで詳しくしりたい人は読むと良いかと。
だいたい、オーストラリアの前首相のアボットさん時代は、日本と蜜月関係だったんだけど、
アボットが破れて、新政権は親中政権に変わった時点で、裏工作してて欲しいよね。
今回フィリピンでも政権が変わったけど、前政権には日本は肩入れしてたけど、新政権はフィリピン版ドラルド・トランプみたいな人なんだから。
日本版のCIA組織をさっさと完成させないと今後も同じ事が何度も起こるよ。
今回の受注してりゃ、3,4兆円規模だったらしいので、経済的には結構痛いんだけど、
輸出じゃなくて、オーストラリアの現地生産なんだから、日本の技術がオーストラリア経由で中国に漏れる可能性も十分にあったんだから、
そう考えりゃ、受注できなくたって、良かったんじゃない?とも個人的には思えるけどね。。
アメリカが日本を「為替監視対象国」に指定
アメリカに言わせると、日本が為替操作してるってんで、監視するぞって事らしいけど、
これは、何から何まで間違いと、ウソが入り混じってて、何がホントか分からないってニュースなので、ちょっとテレビのニュースで見ましたが、100% 解説が誤ってました。
幾つか新聞も読みましたが、同様にほぼ誤ってました。
そんな訳で、これはちゃんと説明しがいがありあそうです。
恐らく・新聞・テレビはどこかしらが必ず誤って報道されてるので、この話を、チャ~~ンと「 経済理論 」に基づいて解説しまますね。
つづきは、今日時間ができれば一気にタイピングします。
この手のは、時間をおくと、そのまま次の記事を書かずに終わってる事が何度もありますけど・・・
朝食前に一機にタイピングしたけど・・40分以上経過してました。。
これから筋トレしてから朝食です。
全然関係ないですが、朝起きて40分以内は朝食はしない方が良いですよ。
ある論文によると、朝起きた状態(交換神経)で40分以内に食事を摂ると眠い状態(副交感神経)に戻っちゃって、午前中ボーっとなりやすいので。
朝起きてから40分以内に食事以外の事を何をするかが重要ですので。私は筋トレしてシャワー浴びたり、メール見たりでその朝食前の時間を潰すようにしてます。
ではでは。

起床して、近くのファミレスでモーニング食べながら拝見しております。40分後のモーニングですよ(^^)。
朝から新聞読むより勉強になりました。
新サイトになりましても引き続き、時事テーマの解説をお願いします。
それから、消費増税延期の記事が出ましたね。
影響はどうなんでしょうか。
ソクラテスさん
では、消費税については、後編で触れましょうかね。
ローンイマイさん、
是非ともよろしくです!
待ってましたーっ!
この手の記事あるサイトって他にはありませんからね^^
結構、楽しみにしてますし、勉強になることが多いです。
今回はトランプになるでしょうね。
前回の大統領選の時も「女に核のボタン押す権限持たせるよりは、二グロの方がマシ」と考える人が多いのがアメリカです。
今回もその流れは変わらない。
しかもトランプの発言は、不満を代弁して大衆の支持を得ています。
ただ当選後は実際にやることはかわるでしょうけどね。
一気に4つのテーマだと大変ですね。
キョンボックンさん
トランプ陣営は新たに優秀な選挙参謀がドンドン付いてきてますから、このままだと大統領にホントになりかねない。
この人がホントになったら予測不能なのがホント怖い。
ローンイマイさん 時事ネタ待ってましたよ
読みごたえありました
トランプさん大統領になったらホントに世界的にどうなるの
でしょうか?
後イマイさん筋トレやってるんですね 素晴らしいです
私も少し見習わなくちゃ
ポリンキーさん
筋トレは家の1部屋をトレーニングルームにしてるんです。
久々の時事ネタですね。とっても参考になります。
トランプ氏って我儘で傲慢なアメリカ人の典型って感じがしています。白人至上主義で自分達が1番って思考の人々の代表がこの人なんだろうなって思います。
戦後、何でもアメリカの言いなりになって来た日本に対して無理難題を平気で押し付けてくる。日本も少しは毅然とした態度でNOと言える国になって貰いたいと思う。
勿論、中国に対してだって、、本当に言いたい放題やられっ放し。もういい加減敗戦国の自虐史観から抜け出して貰わないと、、
キーパーさん
日本は現憲法下では、できることが限られてます。
すべて解釈を変えて無理やり対応してるんですからね。。
憲法は変えて、日米安保は維持しつつ、ある程度の独自路線を敷かないダメでしょうね。
ローンイマイさん
またまた勉強になりました。
いつも新しい発見があり毎回楽しみにしてます。
日本の潜水艦がそんなに優れてるとは知らなかった。
沈黙の艦隊が現実になったりして。
タマゴどんさん
潜水艦含めてに日本が本気で作るとアメリカに追いつて抜きかねないんで、だからこそアメリカは日本を警戒してるんですよね。
この類も大好きです!
オデッセイも読みました!
記事も好きで、タイプのボインちゃんを見てる以上の興奮も少しあります笑
私も貯金にまわす額が給料から増やしているので、風俗代くらいの副業を真剣に考えております。
貯金してたら風俗がいけなくなってきており、、、
やっぱり雇われ人は副業も大事ですね
こちらのブログで初の時事ネタですね。
トランプ氏は選挙用のパフォーマンスしてるだけでしょうね。
もし大統領になったとしても言ってる事ほど過激なことはしないと思います。
そうりゅう型の件は間違いなく朗報でしょうね。
次級の潜水艦もできていないのに輸出は甘すぎです。
潜水艦も進歩しすぎて航空機のようにならないといいんですが。
ローンイマイさん
潜水艦が世界トップクラスは
分かりましたが、
ステルスってどうなんですかね?
大々的にニュースになってませんが、かなりの所までいってるのですか??
今回も読みごたえがありますね。トランプ氏は計算ずくで政治ショーをやってるように思えますが…気になるところですね。今後もリクエストを送る一部の者として(笑)記事を楽しみにしています。
ローンイマイさんの時事ネタ
大好きで毎回楽しみにしてるんですが、週末にアップされる事が多いんですよねぇ~
嬢記事より真面目に読むので、コメするのが遅くなるのが困り物です(^_^;)
じゃあ コメするなって!?
カンベンして下さい、楽しみにしてるんですから(^^)v
コメント皆さん有難う御座います。
経済談義の続きを書くので、お待ち下さい。
潜水艦に関しては、自分も逆に受注できなくてよかったと思ってます。
この技術が中国に渡りでもしたらと思うとゾっとしますね。
めんぼうさん
中国は産業スパイで技術を盗みにくるかも知れませんね。
ローンイマイ様
時事ネタありがとうございます。私は投資をやってますのでこういうネタは日頃から気にしています。テレビだけなどという情報ですと偏りが生まれてしまいますので、こういった記事はとても参考になります。色々な意見を聞いて最終的に自分で判断する。そうすればそのうち、自分なりのやり方が見つかります。この繰り返しです。
モリモリさん
投資という現実を反映するマーケットは、テレビ、新聞の事なんか見てないですからね。