【必読】高速化に伴う副作用
ページの読み込み速度を相当上げました。
変更前
変更後
その副作用があるので説明しておきます。
結論から言うと、特にコメント欄についてなんですが、
1度見たページは、ページの再読み込みをしないと最新の内容が表示されない事があります。
(使用してるブラウザの設定によっても変わるんですが・・)
記事だと「再読み込み」すると、コメント欄などが変わってる事がありえます。
トップページも同様です。
なので、
ページ(トップページ・各記事)の「再読み込み」を、たまにしてください。
ページの読み込み速度を上げたのには、色々な方法を使っているんですが、「キャッシュ」と言って、読み込みを早くしてくれるデータを使っています。
初めてのページを表示させる時は時間がかかりますが、2回目以降はページを開く時の時間が短縮する方法を使っています。
さらに 無料の Cloud (クラウド)サーバーを使用する事で、PhotoやMovieをクラウドサーバーにキャッシュして、負荷を分散してページの表示速読を速くしました。
イメージ:
Cloudサーバー利用前
【皆さん】 ──────→ テキスト情報
【皆さん】 ──────→ 画像・動画
Cloudサーバー利用後
【皆さん】 ──────→ テキスト情報
【皆さん】 ──[Cloud]─→ 画像・動画
その他にも、表示されてない絵を読み込みせずに、表示された時にだけ読み込むように変えてます。
なので、スクロールするとphotoが遅れて表示されるようになってます。
あと、これが結構面倒なんですが、photoサイズを小さくして(そういうツールをPCに入れてます。)からアップしてます。
今回の見出しに使ったこのPhotoだと、サイズを92%も落としてます。
トップページの読み込み速度が遅いのは致命的なので多めに圧縮です。
この作業を怠ると、今後コンテンツが増えてきた時にクソ遅いサイトが出来上がっちゃうので、この積み重ねが快適な見やすいブログになりますからね。

前から思ってましたけど、複数、色々サイト作って旨味ありますか??
見た感じアフィもそんなやってないですよね。
趣味みたいなもんですか?w
政治経済も主さん詳しいじゃないですか?
CFDや為替で風俗代に小遣いなんか余裕だと思いますし。
なんで複数サイトを作るのか不思議なので聞いてみました。
あめちゃんさん
金銭的な意味で言えば旨みは一切ないですよ。
それどころかライブドアに金払って、ここのサーバー代払ってるので赤字ですよ。
他のブロガーから見たら、「日にユニークユーザーで3万人の読者が訪れて、赤字って頭オカシイんじゃない?」って確実に言うと思いますよ。
全部のブログのアクセス数合わせたら、PV数も日に10万PV以上は確実にありますしね。
今のアクセス数があれば、ちゃんと頭使えば月に3桁だって可能だと思いますよ。
ここよりアクセス数は少なくてもその程度は稼いでる人知ってますよ。
実際に広告依頼も沢山来ますよ。
ただ、サイトと無関係な内容は全てスルーしてますけど。
すげ~高額を提示してくる所は、読者を騙すような1クリック系とかが多くてウンザリしてます。
実際にそういう所を安請け合いして金稼ぎして読者騙ししてるブログは好きになれません。
あと、複数の店舗さんからも依頼きますが、今後は投稿者さんに配る風俗無料券と引き換えに受けるつもりです。
複数サイト作るのは、新しい読者を獲得するという観点では意味ありますよ。
あとお互いリンクを貼れるのでSEO対策上も意味があります。
まあ、旨味という意味では別に無いですけど(笑)
>趣味みたいなもんですか?w
趣味と言えば趣味ですが、金銭でも得られない多くの信頼できる仲間を得られてクローズな空間で奥深い情報交換するのは凄く面白いですよ。
実際に会員制の掲示板は情報が満載で、新しく会員になったメンバーはその内容の濃さにビックリしてますよ。
お金でも買えないような情報が沢山あります。
>小遣いなんか余裕だと思いますし。
まあ、そうですね。
普段の会社での仕事でも世間一般的には多く貰ってる方なのと、他でも儲ける手段を知ってるからここで儲けてないだけかも知れませんね。
ただ本格的な掲示板は作りたいので、全部自分でやると時間かかり過ぎるので、一部は外部委託にしようと思ってるので、そこも自腹で赤字はバカなのでその費用代くらいは何とかしようとは思ってます。